サラダだけじゃない!トマトドレッシング活用法

万能調味料と聞いて醤油やマヨネーズを連想される方が多いと思いますが、実はドレッシングもアイデア次第で調味料として使うことができます。 今回はトマトドレッシングを使ったお手軽レシピをご紹介しますので、毎日の献立にぜひ役立ててください。

リコピンを効率よく摂るならドレッシングがお勧め!

トマトに含まれるリコピンやβカロテンという栄養成分が身体に良いということはよく知られています。老化や動脈硬化、がん、生活習慣病などの予防に効果がある抗酸化作用を持つリコピンを豊富に含んでいるトマトですが、実はその吸収量は生よりも加工品の方が2〜3倍も上がると言われています。 しかもリコピンは熱にも強い性質があるため、油を使った料理でも吸収力は上がるのだそうです。 つまり、生のトマトを食べるよりもドレッシングの方が効果的にリコピンを摂取できるということになります。そこで、ぜひお勧めしたいのが毎日の食事で簡単にリコピンを摂取できるトマトドレッシングです。

【魚のムニエル・ラタトゥイユ添え】

白身魚のムニエルの上に刻んだ野菜をラタトゥイユ風に仕上げて乗せました。ラタトゥイユはフランス南部の郷土料理で、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をバジルやローリエ、オレガノなどの香草を加えて煮込んだトマト味の料理です。 たっぷりのトマトで作られたトマトドレッシングには既にオリーブオイルやバジルが入っていますので、面倒な味付けは要りません。とっても簡単にできて見た目にも豪華なメインディッシュにもなる一皿です。

材料(2人分):
白身魚の切身 2切
なす 50g(小1/2本)
ズッキーニ 50g(小1/2本)
玉ねぎ 50g(1/2個)
パプリカ 50g(1/2個)
にんにく 1片
オリーブオイル 少々
トマトドレッシング 50cc
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
小麦粉 15g
バター 5g
塩・胡椒 少々
※パプリカの代わりにピーマンでもOK。ズッキーニが無い場合はきゅうりや人参でも可。

作り方:
1. 野菜は全部1〜1.5cmの角切りにする。にんにく1片は薄くスライスするか、おろしておく。

2.フライパンにオリーブオイル少々を入れ、にんにくを入れて香りがたったら野菜を入れて炒めます。

3.野菜が透き通ってしんなりしてきたら、酒・醤油各大さじ1を入れ、なじませたら最後にトマトドレッシングを入れ、蓋をしてしばらく煮込みます。

4.白身魚の切り身に軽く塩・胡椒をして、両面に小麦粉をまぶします。フライパンにバターを熱し、両面にこ んがり焦げ目が付くまで焼きます。

5.魚が焼きあがったら、お皿に取り、先に作ったラタトゥイユを盛り付けて出来上がり。

【タコス風白なす焼き】

白なすは別名トルコなすとも言われ、火を入れるとトロッととろけるほど柔らかいのが特徴です。分厚くカットしてじっくり焼くとトロトロ食感がトマトの風味にとてもよく合います。白なすがない場合は、米なすや普通のなすでも美味しくできます。挽肉は牛肉が入った合挽の方がトマトの風味によく合いますが、お好みで豚肉のみでも同じように作れます。 白なすにもトマトドレッシングと挽肉の旨味が染み込むように、同じフライパンで作るのがコツです。

材料(4個分): 白なす(または米なす、普通の大きめなすでもOK) 1本 合挽挽肉 200g トマトドレッシング 50cc + 仕上げにかける分適宜 塩・胡椒 各小さじ1 酒 大さじ3 とろけるチーズ 適量

作り方: 1. 白なすは、厚さ約2cm程度の厚切りにする。

2. フライパンに挽肉を入れ、色が変わるまで炒めます。火がある程度通ったら、塩・胡椒、トマトドレッシングを入れて全体になじませ、完全に火が通るまでしっかり炒めて一度お皿に取ります。

3. 挽肉を炒めた同じフライパンで白なすを焼きます。両面に焦げ目が付いて表面が柔らかくなってきたら、酒大さじ3を回し入れ、蓋をして蒸し焼きにします。約15〜20分じっくり焼き、箸で押してみて柔らかくなっていたら焼き上がりです。

4. 白なすの上に挽肉を乗せて、その上にとろけるチーズを乗せ、再度蓋をしてチーズがとろけるまで数分蒸し焼きにします。

5. 仕上げに上からトマトドレッシングを少々かけて出来上がり。

トマトの程よい酸味が美味しいドレッシング

自然由来の材料で作られた、むすひ商店の“かける×シリーズ”ドレッシングはトマトの他に胡麻、ハバネロの3種類が揃っています。 トマトをたっぷり使い、オリーブオイルやバジル、りんご酢で仕上げた程よい酸味のドレッシングです。サラダや温野菜のドレッシングはもちろん、カルパッチョや冷麺、炒め物など、さまざまなメニューにお使いいただけます。塩・胡椒まで配合されていますので、これ1本で味が決まります。 しかも、化学調味料や保存料、着色料を一切使っていないドレッシングなら、健康を気遣う方にも安心安全。開封後は冷蔵庫で保存の上、お早めにお召し上がりください。

[こちらからご購入いただけます。]